アイドルが国会議員!?
現政府が解決できない様々な社会問題を解決すべく立ち上がったのは、なんとアイドルたち!!彼女達は国会議員となり日本に笑顔を取り戻す!・・・となんとも思いきった設定のアニメが2017年1月より放送開始される。最近アイドルをメインにおくアニメは増えてきたが、これはまた新しい切り口である。さらにこのアニメ、なんと主題歌をあの、モーニング娘。を始めとするアイドルの老舗ハロー!プロジェクトを立ち上げたつんくがプロデュースしているのだ!!これはアニメファンだけでなく、アイドルファンも必見のアニメかもしれない。
そもそも、アイドル事変ってどんなアニメ?
広がる所得格差、しのび寄る環境汚染、打つ手なしのゴミ問題、当事者不在の議論が続く待機児童、繰り返される汚職の数々…あふれる問題や不満に対し何一つ対策を打つことのできない既得権益にまみれた政府。そんな八方ふさがりな状況のニッポンでついに“アイドル”たちが立ち上がった!
ヒロイン党、賛来党、スターライ党、美少女党、わかば党、サブカル新党、SOS党、7つのアイドル政党から、各都道府県の代表として国会議員となったアイドルは、ニッポンを覆う閉塞感を歌とダンスで正面突破!!
国民の笑顔を取り戻し、輝きのオーラでニッポンを包み込んでいく!!! アニメ、音楽、イベント、コミックなど、さまざまに広がる『アイドル事変』に清き一票を♥
(公式サイトhttp://idoljihen.jp/より引用)
MAGES.によるメディアミックスプロジェクトで、2016年9月号より奈月ここによるコミカライズが『電撃G’sコミック』(KADOKAWA)にて連載開始、2016年10月21日サービス開始よりHarvesTからスマートフォン用ゲームアプリが配信されている。
そして、2017年1月よりTOKYO MXを始めとする各局でTVアニメが放送開始される。
気になるアニメ放送はいつ!?
各局放送情報
■TOKYO MX 2017年1月8日~毎週日曜23:30~24:00
■とちぎテレビ 2017年1月8日~毎週日曜23:30~24:00
■BSフジ 2017年1月9日~毎週月曜24:00~24:30
■サンテレビ 2017年1月9日~毎週月曜25:30~26:00
■群馬テレビ 2017年1月10日~毎週火曜22:00~22:30″
・配信情報
■dアニメストア 2017年1月10日~毎週火曜12:00〜
■ニコニコ生放送 2017年1月11日~毎週水曜23:00~
■ニコニコ動画 2017年1月11日~毎週水曜23:30~
■バンダイチャンネル(SVOD)2017年1月14日~毎週土曜12:00~
■フジテレビオンデマンド 2017年1月14日~毎週土曜12:00~
■U-NEXT(SVOD) 2017年1月14日~毎週土曜12:00~
■アニメ放題 2017年1月14日~毎週土曜12:00~
■GYAO! 2017年1月14日~毎週土曜12:00~
■AbemaTV 2017年1月14日~毎週土曜12:00~
OP・ED情報
オープニングテーマ「歌え!愛の公約」
作詞/作曲:つんく 編曲:大久保薫
SMILE♥X(スマイルキス)
星菜夏⽉(cv.八島さらら)、⻤丸靜(cv.渕上舞)、近堂幸恵(cv.上⽥麗奈)、不動瑞希(cv.Lynn)、飯塚桜子(cv.久保ユリカ)、 桃井梅(cv.仲⾕明⾹)、天⽻くるは(cv.吉⽥有⾥)、⼩水流ミカ(cv.⾚﨑千夏)、闇†林檎様(cv.⼭本希望)
エンディングテーマ「Respect」
作詞/作曲:つんく 編曲:江上浩太郎
with(ウィズ)
星菜夏月(cv.八島さらら)、鬼丸靜(cv.渕上舞)
そう、お気づきだろうか?OP、ED共につんくが作詞作曲をしている。曲を聴いてみたが、まさにつんくサウンド!ハロプロのアイドルソングを彷彿とさせる。実はつんくは数年前からハロー!プロジェクトのプロデューサーを退任しているため、彼のアイドルソングを聴く機会は以前より格段に減ってしまったのだ。それがアニメで聴けるのだから、ハロオタ(ハロー!プロジェクトのファン)も一度はこのアニメを観て欲しいと願うばかりである。
キャラクター
・ヒロイン党
■星菜 夏月
ヒロイン党に所属することになる、アイドル議員志望の少女。
新潟県出身で髪飾りにおにぎりがついている。みんなを笑顔にすることがポリシーで、
困っている人を見ると助けずにはいられない。どんな妨害にもめげず、前向きに活動する明るさと行動力を持つ。
■鬼丸 靜
福岡県出身のヒロイン党の看板アイドル議員。
人気・実力は折り紙つきで、夏月の憧れの存在。
自分にも他人にも厳しく、アイドル議員としての努力に妥協を許さない。
その真剣さゆえに、他人と衝突してしまうこともしばしば。
■近堂 幸恵
富山県出身のヒロイン党、党首。
ほんわかとした雰囲気で、夏月や靜を優しく見守るお姉さんのような存在。
常にニコニコしていてとらえどころがないが、こう見えて政治家らしいキレ者の一面も・・・?
夏月の素質を誰よりも早く見い出し、靜とのデュオを組ませようとする。
・賛来党
■不動 瑞希
東京都出身、賛来党を率いる当代きってのカリスマアイドル。
歌、ダンス、ファッションモデル、女優業などあらゆる方面に才能を発揮している。 クールさと大人の余裕を感じさせる振る舞いに、アイドル議員たちの中にも信奉者は多い。
過去に賛来党に所属していた鬼丸靜の才能を買っており、特に目をかけていた。
・スターライ党
■飯塚 桜子
奈良県出身のスターライ党、党首。
名家の箱入り娘で、庶民とは少々ズレた金銭感覚を持つ。
お金の使いすぎで呆れられることも多いが、
誰に対しても分け隔てなく接するおおらかさと、
人をどこまでも信じられる純粋さから、みんなに慕われている。
持ち前の行動力と深い愛情で、日本を変えられると信じ活動する。
・美少女党
■桃井 梅
神奈川県出身、美少女党党首。
ざっくばらんな言動のギャルだが、律儀で情に厚い。
サーフィンを愛し、忙しい仕事の合間に、たびたび海へと繰り出している。
そのため、海洋汚染などの環境問題に積極的に取り組む。
なお自分の「梅」という名前を気に入っておらず、他人には苗字で呼ばせる。
・わかば党
■天羽 くるは
徳島県出身の13歳ながらわかば党の党首。
常に「あわあわ」している小動物みたいな女の子。
子供の視点を武器に、教育問題や待機児童問題に力を入れている。
アニメをきっかけにアイドル議員になった過去があり、大好きなアニメヒーロー&ヒロインのように、人々を元気にしたいと思っている。
・サブカル新党
■小水流 ミカ
鹿児島県出身、サブカル新党党首。
好奇心にあふれたロマンチストの女の子。
両親が宇宙開発の仕事に就いていた影響で、宇宙オタクになった。
極度の高所恐怖症のため、宇宙飛行士になる夢を諦めてアイドル議員の道に。
普段は内気だが、宇宙のことをしゃべり出すと興奮して止まらなくなる。
・SOS党
■闇†林檎様
青森県出身の音楽に強いSOS党の党首で、
ヴィジュアル系の楽曲とパフォーマンスが得意。
りんご農家に育った純朴な子だったが、
ある時、中二病を発症しゴスロリ化。
独特の高貴で高飛車なキャラを作り上げ、わが道を突き進むようになった。
それでも家族への愛着は強く、アイドル議員として農業が抱える問題に取り組んでいる。
PV情報
キャスト・スタッフ情報
・キャスト
■星菜夏月
八島さらら
■鬼丸靜
渕上舞
■近堂幸恵
上田麗奈
■不動瑞希
Lynn
■飯塚桜子
久保ユリカ
■桃井梅
仲谷明香
■天羽くるは
吉田有里
■小水流ミカ
赤崎千夏
■闇†林檎様
山本希望
■神代
藤原祐規
■桜庭
石井康嗣
・スタッフ
■原作
MAGES. 『アイドル事変』
■キャラクター原案
CUTEG、Tiv、もっつん*、
みことあけみ、空中幼彩、
蜜桃まむ、松尾ゆきひろ
■監督
吉田大輔
■キャラクターデザイン/総作画監督
石井舞
■アニメーションメインキャラクター原案
Tiv
■シリーズ構成
高山直也
■各話脚本
川嶋澄乃、林壮太郎
■美術監督
清水友幸
■色彩設計
堀川佳典
■CGIディレクター
さいとうつかさ
■撮影監督
松井伸哉
■編集
神宮司由美
■音響監督
えのもとたかひろ
■音楽
立山秋航
■主題歌サウンドプロデュース
つんく♂
■振り付け
MaiMai
■アニメーション制作
MAPPA/VOLN
公式サイト・Twitter
細かな情報はこちらをチェック!
公式サイト
公式Twitter
https://twitter.com/idol_jihen
ゲーム情報
47都道府県にいるアイドル議員たちのマネージャーに任命され、個性豊かなアイドルたちのために、衣装やライブをプロデュースし成長させるアイドル育成ゲーム。アイドル議員らしく、ライブ演説というコンテンツもあり!!
ドレスはなんと100種類以上、10万通り以上の組み合わせができ、ドレスをかわいく着せ替えると、ライブ中にドレスやステージが更に華やかに変化するのも楽しむ事もできる。ライブ演説を成功させたり、アイドル議員たちとの絆が深めたりすると、歌やストーリーが解放される。アイドル議員と絆を深めて、彼女たちを応援しよう。
ゲーム公式サイト
http://idoljihen.jp/game/
個性豊かなアイドル議員は日本の政治をどう変えるのか!?
7つの党からなるアイドル議員たちが社会問題に立ち向かっていく、というアニメだが、その社会問題がどれも現実世界にはびこる問題であり、アニメの中でアイドルたちがどんな政策を打ち出すのか注目だ。
また、国会議員ということで、47都道府県から出馬したアイドル達がそれぞれ出身地に合わせた性格や特徴を持っているのも魅力だろう。これからどの程度キャラクターが追加されるかは不明だが、視聴者が自分の出身地のアイドル議員は一体どんなキャラクターになるのか、そんな楽しみ方もできる。
今や日本の代表的な文化となったアニメとアイドル。その二つを組み合わせて、そこに政治も掛け合わせていく。一体どんなアニメになるのか想像もつかないが、主題歌プロデュースにつんくを迎えていることからも王道のアイドルアニメになるのではないかと期待せざるを得ない。