※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

アニメ

『将棋の渡辺くん』が打ち切りの理由は?連載終了の噂を調査!

『将棋の渡辺くん』が打ち切りの理由は?連載終了の噂を調査!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

『別冊少年マガジン』で連載されている『将棋の渡辺くん』は原作者・伊奈めぐみさんの夫であった将棋棋士・渡辺明さんの日常をテーマにした作品です。

累計部数が60万部を超えた『将棋の渡辺くん』ですが、打ち切りの噂が出ているのは本当なのでしょうか。

そこで今回は、『将棋の渡辺くん』が打ち切りの理由や連載終了の噂について調査します。

『将棋の渡辺くん』が打ち切りの理由は?

2025年8月現在、『将棋の渡辺くん』が打ち切りになったという発表はありません。『将棋の渡辺くん』は2013年5月から連載がスタートした作品で、既に10年以上が続いており、これまでに単行本は8巻も発売されています。

そんな人気作品である『将棋の渡辺くん』に打ち切りの理由が出ているのは、なぜなのでしょうか。

1話完結型だから

『将棋の渡辺くん』の打ち切り理由だとされているのが、実在の人物を題材にした1話完結型だからのようです。

『将棋の渡辺くん』は将棋棋士である渡辺明さんの日常などをテーマにした作品で、少し変わった生活模様が描かれています。1話完結型であるので物語の着地点というものがなく、永遠に続けることも可能です。

その一方で、1話ごとに終わってしまうので読者は、物語が終了してしまったとも感じられてしまいます。1話完結型はどのタイミングで終わったか分からないので、そういったことが噂に影響しているのかもしれません。

刊行ペースの遅さ

『将棋の渡辺くん』が打ち切りだと言われてしまっているのには、刊行ペースの遅さが関係しているかもしれません。

『将棋の渡辺くん』は10年以上も続いている作品ですが、これまでに発売されてきた単行本の数は8巻だけです。1年に1巻以上の間隔が空いてしまっており、このことが『将棋の渡辺くん』の打ち切り理由になっているとされています。

ただ、『将棋の渡辺くん』は1話が6から7ページほどしかなく、他の作品と比べてページ数が少ないので単行本にまとめるのに時間がかかってしまうようです。

連載期間の長さ

『将棋の渡辺くん』は連載期間が10年以上もある作品ですが、かえってそれが打ち切り理由になってしまっているようです。長期連載している作品は、読者がそろそろ終わりを迎えるのではないかと予想されることが多く、『将棋の渡辺くん』のような実録形式の漫画はいつ最終回になってしまってもおかしくありません。

実際に、『名探偵コナン』や『ONE PIECE』といった作品も、最終回を迎える日も近いのではないかとされているので、長期連載の作品の宿命なのかもしれないですね。

不定期連載になったため

長寿作品である『将棋の渡辺くん』ですが、2025年5月号以降から不定期連載になることが発表されました。『将棋の渡辺くん』が不定期連載になってしまった理由は明らかになっていませんが、原作者・伊那めぐみさんがXで、書ける時は毎月でも書きたいと投稿していたことから、何かしらの事情があるのかもしれないですね。

本来であれば、定期的に連載をしなければなりませんが、それが許されているというのはこれまでの実績や人気があるからではないでしょうか。

サジェストワードの影響

『将棋の渡辺くん』に打ち切りの噂が出てしまっているのは、検索画面のサジェストワード『打ち切り』という単語が表示されていることが影響しているかもしれません。

『将棋の渡辺くん』について検索しようとした際に、「打ち切り」が出てきてしまうのでそれを見た人が勘違いし、噂になってしまったのではないでしょうか。

ただ、サジェストワードなどは事実が反映される訳ではなく、一定数の人が入力して検索をかけた場合になるようなアルゴリズムになっているので、必ずしも打ち切りになるという訳ではありません。

『将棋の渡辺くん』連載終了の噂とは?

2025年8月現在、『将棋の渡辺くん』は不定期連載になってしまっていますが、終了とはなっていません。また、モデルとなっている渡辺明さんが現役を引退しない限りは連載も続いてくと思われます。

しかし、様々な理由から『将棋の渡辺くん』は連載が終了してしまうのではないかと噂されてしまっているようです。

それでは、『将棋の渡辺くん』連載終了の噂の理由などについて詳しくみていきましょう。

離婚が理由?

『将棋の渡辺くん』に連載終了の噂が出ているのは、伊那めぐみさんと渡辺明さんが離婚してしまったからではないでしょうか。

2025年2月7日、2人は離婚したことを発表し、渡辺明さんは理由として伊那めぐみさんに迷惑をかけてしまっていたからだと明かしています。ただ、それ以上の理由については公表されていません。

『将棋の渡辺くん』は渡辺明さんを題材にしているので、離婚してしまうとなると終わってしまうと考えられるのが一般的ですね。

しかし、2人は離婚後も同居生活をし、連載を継続していくことを公表しています。

モチベーションの低下

『将棋の渡辺くん』の連載終了という噂が出ているのは、伊那めぐみさんのモチベーションが低下しているからではないかと言われているからのようです。実際に伊那めぐみさんのモチベーションが低下しているかは不明ですが、2013年から連載が続いており、これまでにほとんど休載をしたことがありません。

また、2025年5月号から不定期連載になっているのでモチベーションが低下していてもおかしくはないですね。特に、実録形式の作品なのでゴールを設定することが難しいので、そういったことも影響しているのではないでしょうか。

トラブルの渦中にいたから?

2016年から2017年頃、将棋界ではスマホ不正疑惑で揺れていました。スマホ不正疑惑をしているのではないかとされていた三浦弘行さんと対戦したのが『将棋の渡辺くん』のモデルになっている渡辺明さんです。

『将棋の渡辺くん』も渡辺明さんも何かをしたという訳ではないですが、スマホ不正疑惑というトラブルに近い位置にいたため話題になり、SNSの一部で炎上してしまうことがあったとされています。

その結果、『将棋の渡辺くん』が連載終了になってしまうのではないかとされてしまったようです。

まとめ

今回は『将棋の渡辺くん』が打ち切りの理由や連載終了の噂について調査しました。

『将棋の渡辺くん』は打ち切りになっておらず、現在も連載は続いています。また、離婚や不定期連載になってしまったことなどが噂に関係しているようです。

ただ、原作者である伊那めぐみさん本人が、今後も『将棋の渡辺くん』が続いていくことを明言しているので、これからの展開を楽しみにしておきましょう。

ABOUT ME
アニまる
明るく元気で、みんなを笑顔にするのが得意。 趣味は、アニメ鑑賞、コスプレ、ファングッズ収集! 夢は世界中のアニメファンと繋がり、みんなの笑顔を増やすことです!